はてな記法って使うべき? わざわざ使う意味はあるのか

はてな記法」、それははてなブログにおける、ひとつの執筆方法です。しかし、はてな記法でブログを書いているという話は全然聞きません。使っている人はどのくらいいるのだろう。なので、今日は「はてな記法」とは何なのか、使う意味はあるのかを調べてみました。

はてな記法とは

はてなブログ公式から引用すると、はてな記法とは、

はてな記法」とは、はてなブログを書く上で便利な機能を、簡単な記述で実現できる記述法のことです。はてな記法を使うと、HTMLの知識がなくても、見出しやリストといった、ブログを書く上で便利な表現を手軽に行えます。

とのこと。簡単にはマスターできないHTMLを簡単にしたもの、といった感じのようです。

はてな記法の難易度: そこまで難しくない

「コード」で書く、となると少し難しいイメージを持ちがちですが、意外と難しくはないです。見たままよりは覚えることがありますが、コード自体は50個ぐらいしかないので、覚えようと思えば覚えられなくもない量です。ただ、初めのうちは苦労するかもしれません。

はてな記法一覧はコチラ!!

はてな記法は便利なのか

はてな記法は便利か、という話ですが、個人的にはめちゃくちゃ便利だと思います。具体的には、写真サイズの調整や、リンク付けなどが楽になります。

例えばGoogle記法というものを使えば、これ→google:〜で囲むだけで、囲んだキーワードに対するリンクを自動で挿入してくれます。たとえば、google:はてなブログというように入力すれば、Googleでの「はてなブログ」の検索結果に自動でリンクしてくれます。

このように、自動リンク系に関しては、はてな記法の方が圧倒的に便利です。なので、リンクをたくさん貼る方は、はてな記法を勉強する意味はあると思います。

結局、使うべき?

個人的には、リンクや写真をたくさん貼る方は、はてな記法を覚えておいて損はないと思います。しかし、そうではない方の場合は、直感的に操作でき、色の変更アンダーライン打消し線、改行などもいちいちコードを書かなくても入れられる、見たままモードで全然いいと思います。

まとめ

はてなブログの一つの特徴でもある「はてな記法」。しかし、実際に使っている人はそこまで多くない印象です。ですが、一部の作業ははてな記法を使うことで劇的に楽になるので、写真・リンク等を多用する方は、コードもそこまで難しくないので、勉強してみてもいいと思います。

 この記事は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。