Thunderbolt3とUSB Type-Cの違い: 性能は大幅に違うぞ!

Thunderbolt 3 Logo Make The Most Of Your Thunderbolt3 - Intel ...

混同されてしまいやすい"Thunderbolt 3"と"USB Type-C"。今回は、この二つの違いをわかりやすく解説していきます。

USB Type-Cとは

USB Type-Cは、いわばUSBの形状の一つです。なので、USB Type-C とUSB 3.0などは別物です。前者は形状、後者は世代を表すものです。なので、USB Type-CイコールThunderbolt、のようなことではありません。

USB Type-Cはあくまでも形状を表したもので、転送速度などの性能や、給電出来るかなどは関係ないということを覚えておいてください。

Thunderbolt 3ポートはUSB Type-Cポートの一種

Thunderbolt 3ポートは、USB Type-Cポートの一種です。つまりどういうことかというと、USB Type-Cの形状をしたUSBポートの中で、Thunderbolt 3に対応したもの、という意味です。なので、USB Type-CはThunderbolt 3ポートでも使用することができます。

逆に、Thunderbolt 3対応ケーブルをUSB Type-Cポートに刺した場合は、Thunderbolt 3の性能は出すことはできませんので注意してください。

この項の確認: Thunderbolt 3ポートはUSB Type-Cポートの一種なので、Thunderbolt 3に対応していないUSBケーブルを差し込んでも動作します。逆に、Thunderbolt 3に対応していないUSB Type-CポートにThunderbolt 3対応ケーブルを差しても、Thunderbolt 3の速度では動作しません。

Thunderbolt 3ポートが対応するUSB

  • USB 2.0 Type-C
  • USB 3.0 Type-C
  • USB 3.1 Gen1 Type-C
  • USB 3.1 Gen2 Type-C
  • Thunderbolt 3 Type-C

注: USB 3.1 Gen 1は単にUSB 3.1と、USB 3.1 Gen2はUSB 3.2と呼ばれることもあります。

Thunderbolt 3対応ケーブルの選び方

Thunderbolt対応ケーブルには、アクティブケーブルとパッシブケーブルの2種類あります。アクティブケーブルはほぼThunderbolt 3専用であるのに対し、パッシブケーブルはUSB 3.1ケーブルとしても使用できます。

ケーブルの距離が長いと(1m以上)、アクティブケーブルの方が速度は速くなりますが、パッシブケーブルはUSB 3.1ケーブルとして使えることも考えると、僕はパッシブケーブルをおすすめします。ただ、Thunderbolt 3ケーブルとしてのみ使うならば、アクティブケーブルの方が優れています。このあたりは、使い方に合わせて選んでください。