ゲーミングノートパソコンをお勧めできない理由

皆さんは、ゲーミングノートパソコンについてご存じでしょうか。

ゲーミングノートパソコンは、その名の通り、別途GPUを搭載した、高性能ノートパソコンのことです。「ゲーミングパソコン」という呼称に定義はないですが、基本的にGPUがCPU内蔵のもの以外でついているハイスペックノートパソコンはゲーミングパソコンです。

そんなゲーミングパソコンですが、正直、そんなにお勧めできないです。。。

ゲーミングノートは持ち運びが大変

ゲーミングノートですが、高性能であるためパーツ、バッテリーなどが大きく、重量が重いです。また、ゲームがプレーしやすいように画面サイズも大きい(15.6インチから其れ以上)ので、非常に持ち運びがしにくいです。そのため、据え置きで使うことが多くなります。

しかし、それではノートパソコンであるメリットがありません。あるとしたら省スペースであることぐらいです。なので、デスクトップPCでいいんじゃ?という話です。

デスクトップと比べコスパが悪い

ゲーミングノートって、コスパもデスクトップと比べると微妙です。

パーツを小さくすればするほど、基本的に価格は高くなります。そのため、パーツが小さい必要があるゲーミングノートは、パーツの単価が高いのです。そのため、デスクトップPCと比べてコスパが悪くなってしまっています。これがゲーミングノートをおすすめできない二つ目の理由です。

性能も微妙・・・

もちろん、性能も残念ながらデスクトップには勝てないのです。バッテリーの大きさの関係上、ゲーミングノートではそこまでたくさんの電力を使えません。性能が高いパーツはたくさんの電力を必要とするので、パーツ選びにある程度制限がかかってしまうのです。また、同じ名前の製品でも、電力制限により、デスクトップ向けのものよりも性能が下がっていることも多いです。

その一方、デスクトップは常にコンセントにつないであるので、たくさんの電力を使用することができます。そのため、高性能なパーツを最大負荷で動かすことが可能です。なので、デスクトップに性能で勝つこともできないのです。

あれ、取り柄がなくない???

皆さんもお気づきかと思いますが、ゲーミングノートって取り柄がほぼないんです。ノートパソコンなのに持ち運びづらく、デスクトップにはコスパ、性能で負けるとなると、なにがゲーミングノートのメリットなんだ?と自問自答したくなります。たしかに頑張って持ち運べば外でもPCゲームをすることはできますが、そこまでする必要が僕にはあまり感じられません。なので、ゲーミングノートって取り柄がないんじゃ?と思うわけです。

まとめ

このように、ゲーミングノートって正直使い勝手が微妙です。めちゃくちゃ外でもゲームをやりたい、という理由があるのでなければ、ゲーミングデスクトップPCを購入することを僕はお勧めします。

 この記事は以上です。