Ryzen 5 1600Af VS Ryzen 5 2600

Ryzen 5 1600Af もついに発売から一週間がたち、その素晴らしいコスパによりかなりの売れ行きを見せていますね。

そこで今回は、同じく6コア12スレッドで、Zen+アーキテクチャを搭載している
Ryzen 5 2600と徹底比較して、そのコスパを検証していこうと思います。

それぞれの性能

Ryzen 5 1600Af

  • コア/スレッド: 6C/12T
  • クロック: 3.2~3.6Ghz
  • TDP: 65W
  • キャッシュ: 16MB
  • 価格: 12,200円 (amazon)

Ryzen 5 2600

  • コア/スレッド: 6C/12T
  • クロック: 3.4~3.9Ghz
  • TDP: 65W
  • キャッシュ: 16MB
  • 価格: 18,760円 (amazon)

スペックを見ていただくとわかる通り、この二つのCPUの違いは基本的にクロックだけです。しかもその差も、最大0.3Ghzとわずかなものです。しかし、価格は6000円以上もAmazonで開きがあります。クロックの差がこの価格差に見合うかといわれると見合わないので、コスパは圧倒的にRyzen 5 1600Afが有利です。

オーバークロック耐性では2600が有利

 

コスパでは負けていても、オーバークロックでの優位性は2600の方があります。
1600Afは、2600のはずれ個体を選別したものらしいので、オーバークロック耐性がほとんどありません。それに対し、2600はあたり個体とはずれ個体の差はありますが、現在はずれ個体は1600Afとして売られているはずなのであたり個体を引きやすく、オーバークロック耐性が高いです。そのため、性能の伸びしろは2600の方があるといってよいでしょう。
しかし、オーバークロックはリスクと消費電力の割には性能が伸びないので、オーバークロックするくらいならもう少しスペックが高いCPUを買う方がよいと個人的には思っています。

ゲーミング性能: それを気にするなら第三世代Ryzenを買うべき

ゲーミング性能は、そのクロックの高さから2600の方が優れています。しかし、そうはいっても第二世代アーキテクチャなのでインテルなどと比べて劣っています。
なので、ゲーミング性能が気になる方は、第三世代Ryzenを買うか、Intel CPUを買いましょう。第二世代Ryzenにゲーミング性能を求めるのは酷です。

まとめ

結論を言うと、性能ではわずかに劣るもののコスパでは圧倒的に1600Afが優れています。そのため、個人的には2600を買うくらいなら1600Af、クロックを気にするなら最新Ryzenインテルを買うべきだと思います。
なにはともあれ、こんなコスパのいいCPUを作ってくれるAMDには感謝です!(^^)!

 この記事は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。